ハウスプロテクトの口コミや評判は?特徴を紹介

ハウスプロテクトアイキャッチ

害獣駆除でお悩みなら、ハウスプロテクトは信頼できる選択肢です。

リフォーム会社を母体として創業された完全自社施工の害獣駆除業者で、相談から調査・見積もり、施工作業までを一貫して行っています。

2021年の顧客調査では「顧客満足度」「サービス品質」「解決スピード」の3項目で1位を獲得した実績があり、高い評価を得ています。ただ実際の評判はどうなのでしょうか?口コミを徹底調査しました。

\ 見積無料!年中無休で問い合わせ受付中 /

実際どうなの?ハウスプロテクトの口コミと評判を徹底調査

実際どうなの?ハウスプロテクトの口コミと評判を徹底調査

良い口コミと悪い口コミの傾向まとめ (実際の口コミを紹介)

良い口コミでは、質の高い施工作業に満足しているという声が特に多く、丁寧な対応や見積もり説明の分かりやすさについても高評価が見られます。2025年1月時点でのGoogle口コミ評価は星4.7、投稿数は約2580件以上と業界随一の数字を誇ります。

一方、悪い口コミとしては「料金が高い」という声もありますが、金額が高いという口コミがあるものの、要望に真摯に答える姿勢は評価されているようです。また、「見積時と施工時の説明内容に相違があった」「初期対応が不十分だった」といった指摘も少数ながら見られます。

全体的に見ると、「説明が丁寧」「対応が良い」といった好意的な評価が大多数を占めており、信頼性の高さがうかがえます。

良い口コミ

3月にネズミが壁の中に居る形跡があり、数ある業者の中からハウスプロテクトさんに問い合わせしました。 最初に来ていただいた米澤さんはとても親身になりお話を聞いて下さり、施行までに家で出来る対策なども親切にアドバイスして下さいました。

施行当日に担当して下さった秋山さんは、施行前の説明も作業もとても丁寧でした。 ウッドデッキ下の作業しにくい場所も、丁寧に板を外して対策をしていただきました。

施工後も、色々な不安をしっかりと取り除いて頂けるようなお話を丁寧にしてくださり、またもしも何かありましたら、また是非ハウスプロテクトさんにお願いしたいなと感じました。 とても大変なお仕事だと思います。 これで家族安心して生活がまたできます。 色々とお世話になりありがとうございました。

※Googleマップより引用

数年前から、家の中に何か動物が走り回ってる感じはしておりましたが、最近とても酷くなりいつか部屋に降りてきてしまうのではと恐怖と走る音に悩まされておりました。 今回、ハウスプロテクトさんにお願いし、このタイミングでやって良かったと思います。 営業の方も、当日駆除して下さった方もとても丁寧で、不安なく終える事ができました。 とにかくすごい状態になっておりましたが、とても綺麗にして頂き本当に気持ちも楽になりました。ありがとうございました。

※Googleマップより引用

悪い口コミ

営業の対応がイマイチ 会社名とハウスプロテクトが一致しなく振込する時に時間が掛かった。 お客さま相談室の電話番号が無くネズミ駆除の相談窓口に電話したらイヤイヤ対応された。 施工工事は丁寧で良かった

※Googleマップより引用

先日コウモリ駆除のための見積りに来て頂きました。まず、家に着いてリビングで被害状況を聞かれました。口頭で現状を説明しましたが、被害箇所を直接確認することなく、話は終わりました。こちらから見積金額を確認するも、ザックリとした金額を口頭で言われるだけで曖昧なまま終わりました。直接見てないのに見積りするのか、、と全然納得いきませんでした。 後日別の駆除業者に見積依頼しましたが、そちらは被害箇所やその可能性のある箇所を丁寧に直接確認した後にその日のうちに見積書を提示して頂けました。 ハウスプロテクトは他の業者に比べて値段が高めなのに、書面での見積書がないのに違和感がありました。

※Googleマップより引用

実際の利用者が語る「対応の早さ」や「駆除効果」

利用者からの口コミを見ると、「問い合わせの段階から対応が丁寧で、状況を詳しくヒアリングした上で最適なプランを提案してくれた」「屋根裏や床下の点検を丁寧に行い、被害状況や対応策を分かりやすく説明してくれた」といった声が多くあります。

「夜中に屋根裏をネズミが走り回る音に悩まされていたが、丁寧な説明で料金にも納得できた」「ネズミが入りそうな穴をすべて塞いでくれた」など、実際の駆除効果についても高評価です。

対応の早さについては、お問い合わせから最短30分で現地到着でき、スピード対応が可能。急ぎの場合には営業所・支社の近くなら当日に現地調査も可能という体制が整っています。また24時間365日いつでも連絡がつくので安心という点も利用者から評価されています。

トラブルやクレームはある?注意点もチェック

ハウスプロテクトでのトラブルやクレームは非常に少ないですが、いくつか注意点があります。

注意点
料金について

公式サイトに料金メニューの表記がありません。これは「それぞれの適切な駆除内容で対処を行うため」で、被害状況や害獣の種類によって大きく変わるためとのことです。一戸建て住宅では10万円以上の費用が必要になることも多いので、予算感は持っておくとよいでしょう。

注意点
追加費用について

見積り後に追加料金はありませんが、追加で修繕などの提案を行うことはあるとのこと。見積もり・提案段階ではキャンセル料や調査費用は発生しないので、納得いかなければ断ることも可能です。

現地調査は必須なので、すぐに料金が知りたい場合は注意が必要です。

他社との違いは?比較して見える強みと弱み

ハウスプロテクトの強みと弱みを比較してみましょう。

ハウスプロテクトの強みハウスプロテクトの弱み
相談から施工までの完全自社一貫体制
中間マージンなしで余計な費用が発生しない
リフォーム会社ならではの高い施工技術
住宅構造の知識を活かした根本的な解決策
業界最長クラスの最長10年保証
期間限定の割引キャンペーンあり
北海道・東北・北陸・沖縄では利用不可
2015年設立と比較的新しい会社
公式サイトに料金表示なし
一部で「料金が高い」との評価あり
現地調査が必須で即時見積り不可

ハウスプロテクトの特徴とは?

ハウスプロテクトの特徴とは?

ハウスプロテクトの概要

サービス名ハウスプロテクト
運営会社株式会社GROWTH
代表取締役和田 崇宏
本社所在地東京都新宿区西新宿7-22-29 エスポワール富士4F
支店・営業所南関東営業所:神奈川県座間市東原1-11-10-1
東海支社:愛知県名古屋市南区呼続5-8-18
大阪支社:大阪府大阪市中央区島之内1-21-19 オリエンタル堺筋ビル901
豊中営業所:大阪府豊中市利倉東2丁目17-13 SSGP・TOYONAKA 207
中四国営業所:広島県福山市南手城町1-3-1
電話番号0120-987-282
対応エリア関東エリア
東京都 / 神奈川県 / 埼玉県 / 群馬県千葉県 / 栃木県 / 山梨県
関西エリア
大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県奈良県 / 和歌山県
東海エリア
愛知県 / 岐阜県 / 三重県 / 静岡県長野県
中四国エリア
岡山県 / 広島県 / 山口県 / 鳥取県 / 島根県 / 香川県 / 愛媛県 / 徳島県 / 高知県
九州エリア
福岡県 / 熊本県 / 長崎県 / 佐賀県 / 大分県
対応害獣ネズミ、ハクビシン、アライグマ、イタチ、コウモリ、ムササビなど
サービス内容屋根裏害獣・害虫(シロアリ・蜂等)駆除、侵入口封鎖、消臭・消毒、糞清掃、修繕工事など
特徴再発防止技術、長期保証制度、独自開発薬剤を使用
料金目安見積もり制(現地調査・お見積もり無料)
保証制度再発時保証・定期メンテナンスのオプションあり
営業時間24時間/年中無休(年末年始除く)
対応スピード要問い合わせ
支払い方法記載なし
加盟団体記載なし
保有資格わな猟狩猟免許(大わな第03228号・第04209号)
しろあり防除施工士(登録番号9704)
蟻害・腐朽検査士(神奈川県登録番号14-0062)
公式サイトhttps://kujo-houseprotect.net/

対応害獣の種類とエリア

ハウスプロテクトが対応している害獣は多岐にわたります。

主な対応害獣
  • 哺乳類: ネズミ、ハクビシン、アライグマ、イタチ、コウモリ、ムササビなど
  • 昆虫類: シロアリ、ハチなど

※この他の害獣も対応の相談可能

対応エリア

関東エリア:東京都 / 神奈川県 / 埼玉県 / 群馬県千葉県 / 栃木県 / 山梨県

関西エリア:大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県奈良県 / 和歌山県

東海エリア:愛知県 / 岐阜県 / 三重県 / 静岡県長野県

中四国エリア:岡山県 / 広島県 / 山口県 / 鳥取県 / 島根県 / 香川県 / 愛媛県 / 徳島県 / 高知県

九州エリア:福岡県 / 熊本県 / 長崎県 / 佐賀県 / 大分県

料金体系と追加費用の有無

ハウスプロテクトの料金は事前に固定されておらず、現地調査後に決定します。

公式サイトには「現地でこれらの確認をせずに出す料金メニューの金額には根拠がありません」と記載があり、害獣の種類や被害状況に応じて適切な料金が提示される仕組みです。

追加費用については、「当社では追加で修繕などのご提案を行うことはありますが、原則として最初の見積もり以外に一切追加費用は掛かりませんのでご安心ください」としています。また、見積もり・提案段階であれば依頼をしなくてもキャンセル料や調査費用かからないため、安心して相談できます。

支払い方法は現金・銀行振込・クレジットカードから選択可能です。

アフターサポートや再発防止策の有無

POINT
充実のアフターサポート
  • 業界最長クラスの保証: 最長10年の保証期間を提供
  • 無償再対応: 保証期間内の再発には追加費用なしで対応
  • 経過観察のフォロー: 施工後も状況を継続的に確認する体制を整備

保証期間は建物の築年数や施工内容によって変動するため、詳細は現地調査時に確認することをおすすめします。

POINT
徹底した再発防止策
  • 侵入経路の完全封鎖: 500円玉大の小さな隙間まで徹底的に塞ぐ
  • リフォーム技術の活用: 害獣駆除だけでなく建物の修復・修繕も同時対応
  • 帰巣本能への対策: 害獣の帰巣本能を考慮した専門的な防止策を実施

ハウスプロテクトはリフォーム会社が母体なので、単なる害獣の駆除だけでなく、建物構造の観点からの根本的な問題解決が可能です。これにより「追い出しただけ」の一時的な解決ではなく、長期的な安心を提供しています。

POINT
安心のサービス体制
  • 自社スタッフ対応: 下請けではなく自社の専門スタッフが対応
  • 24時間365日の相談受付: 緊急時でも相談可能
  • 明確な見積もり: 追加費用なしの安心価格で対応

ハウスプロテクトのアフターサポートと再発防止策は、単に「害獣を追い出す」だけでなく「二度と戻ってこない環境づくり」に重点を置いた総合的なアプローチが特徴です。

よくある質問

見積もりは無料ですか?

ハウスプロテクトは相談や現地調査は完全に無料です。出張費も無料です。

当日対応は可能ですか?

営業所・支社の近くなら当日に現地調査も可能です。状況によっては即日対応も可能なケースがあります。

クーリングオフはできますか?

害虫・害獣駆除に関して、クーリングオフが適用される場合とされない場合があります。契約前に十分に説明がされていない場合や、請求内容が契約前の内容と大きな乖離がある場合などは適用される可能性があります。詳しくは消費者ホットラインなどに問い合わせることをおすすめします。

キャンペーンはありますか?

ハウスプロテクトではキャンペーン中に駆除を依頼すれば通常価格よりも数割引きになる場合があります。公式サイトや電話での問い合わせで確認するとよいでしょう。

どんな害獣に対応していますか?

ネズミ、コウモリ、イタチ、ハクビシン、アライグマ、アナグマ、ムササビなどの害獣から、シロアリやハチなどの害虫まで幅広く対応しています。

まとめ:ハウスプロテクトの口コミや評判は?

ハウスプロテクトは、リフォーム会社を母体とする完全自社施工の害獣駆除業者として、高い評価を得ています。口コミ・評判を調査した結果、対応の丁寧さや技術力の高さが多くの利用者から支持されていることがわかりました。

こんな人におすすめ

  • 一時的な駆除だけでなく根本的な解決を求める方
  • 長期的な保証(最長10年)で安心を得たい方
  • リフォーム技術を生かした確実な再発防止を望む方
  • 関東・関西・東海・中四国・九州エリアにお住まいの方

注意点

  • 公式サイトに具体的な料金表示はなく、現地調査が必須
  • 一部では「料金が高い」との評価もあるが、その分の価値はある
  • 北海道・東北・北陸・沖縄では対応していない

総合的に見て、ハウスプロテクトは「安かろう悪かろう」の業者ではなく、適正価格で確実な害獣対策を提供する信頼できる業者といえるでしょう。害獣問題を根本から解決したい方には特におすすめです。

まずは無料相談・見積もりを利用して、自分の状況に合った提案を受けることをおすすめします。

\ 見積無料!年中無休で問い合わせ受付中 /

→他の業者と比較してみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA